体の調子があまり良くないこともあって、しばらくブログを書きませんでした。

二十日ほど前に撮った写真なんですけれど、千葉県佐倉市高岡のレンコンの畑で白いハスの花が咲いていました。

ジョナサン 佐倉高岡店の近くです。



濁った泥の中からでも、蓮は清浄な花を咲かすので、仏教では蓮の花が尊ばれ、極楽には蓮の華が咲いていると言われるそうです。
ハスの花は白い色ばかりでなく、ピンクの色の花もあり、二千年ハスや大賀ハスと呼ばれる、ピンクのハスを筆者はあちこち見に回ったことがあります。
1951(昭和26)年に千葉市検見川の落合遺跡の発掘調査で、2000年前のハスの実が見つかり、その発芽に成功し、二千年ハスとか、発掘や発芽の指導をした大賀一郎博士の名をとって大賀ハスと呼ばれるようになり、その後、各地で夏に花を咲かせるようになりました。
千葉市では、1993(平成5)年に市の花に制定されました。
ラビコンフォ[蓮と睡蓮 Lotus & Water Lily] http://blossam.sakura.ne.jp/lotus.php
今月の2日に撮った動画をYouTubeにアップしました。

千葉県ランキング

佐倉市ランキング
タグ:花